学会支援事業に関する権限設計表です。
基本的には、メンバーに✅が付いているものは、メンバー判断にお任せします。
メンバーに✅が付いていないものは、上長であるマネージャーに相談してください。
同じように、マネージャーに✅が付いているものは、マネージャー判断にお任せします。
✅が付いていないものは、上長のGMに相談してください。
現場の意見の吸い上げは重要です。自分で判断できないからといって後回しにしたり、意見を上げることを辞めてしまうと、改善の機会損失となります。
この権限表に無いものは、都度どこに権限があるかGMが判断し、追記します。
| 大項目 | 小項目 | GM | マネージャー | メンバー |
|---|---|---|---|---|
| サービス内容 | 営業日・営業時間の変更 | ✅ | ||
| サービス仕様の変更 | ✅ | |||
| 使用時間の調整 | ✅ | |||
| タスクの進め方 | ✅ | |||
| 未対応案件の対応可否判断 | ✅ | |||
| 顧客対応 | 通常メッセージ内容 | ✅ | ||
| MTG対応 | ✅ | |||
| クレーム対応 | 対応方法の判断 | 上長報告が必須 | ||
| 契約・価格 | 営業資料作成 | ✅ | ||
| 商談 | ✅ | |||
| 価格交渉 | ✅ | |||
| 見積書作成 | ✅ | |||
| 見積書の承認 | ✅ | |||
| 業務委託 | 採用判断 | ✅ | ||
| 契約解除連絡 | ✅ |